top of page
本の山

LEARN

名前学講座

名前を学問として捉え、学問として活用している名前学。
生年月日や血液型、漢字(画数)を必要とせず、名前を母音(あ・い・う・え・お)と子音の観点から名前を読み解いていきます。
名前を母音と子音を通して名前全体のバランスや、単音、複音と様々な観点から読み解くことで、その人の本質(行動パターン、判断基準)や特徴、性質、モノの見方、捉え方、得意/不得意、成功/失敗の要因が分かるようになります。

漢字の画数などから見る姓名判断は宗派によって見方や結果が大きく異なりますし、ほとんどのものが運勢を見ており、占い師や鑑定師の方によって結果が異なり、最悪はその人の人生を大きく狂わしかねません。

名前学協会の『名前学』は、名前を学問として確立を目指す協会だからこそ、今年の運勢は!来年の運勢は!というものではなく、目の前の悩みや問題解決、自分の生き方や相手との付き合い方、今の生活や仕事にリアルに活用できる学問になります。

名前学講座

講座10回・3ヶ月サポート付き

【講座費用】

150,000円(税抜)

講座10回・12ヶ月サポート付き

【講座費用】

180,000円(税抜)

【講座内容】
 第1章  基礎
 第2章  母音
 第3章  子音~優しさ~
 第4章  子音~強さ~
 第5章  子音~その他~
 第6章  母音と子音の数え方
 第7章  母音の複音
 第8章  母音、子音の特殊効果
 第9章  バランス
 第10章  特殊バランス

講座内容は各章60分
(進み具合により若干前後する場合があります。)

講座開催日程は受講生さんの状況を考慮し、相談の上で決めていきます。
また、講座の開催は、原則的には受講生お一人での開催、もしくは少人数での開催を心がけております。
(受講生各人のペース等に合わせて講座スケジュールを組み立ていきます。)

フォローアップサポート

5,000円(税抜)

名前学講座の復習を基本に置きながら、
① まずはご自身の名前を徹底的に読み解き、自分自身にしっかり落とし込みます。
② 時事ネタなどから有名人の名前の読み解き、有名企業の経営陣などを通した経営論や組織論を通し、事業構築や売り上げ(顧客満足)向上の観点から読み解けるようになる。
③ ビジネスネームの改名や子ども名付けなどをアドバイスできるようになる。
勉強会を通して深掘りしていくことで、名前の読み解きのみならず、ビジネスや生活など、あらゆるシーンでコンサルやカウンセリングができるように、毎週1回の勉強会を開催し、フォローアップサポートを行なっていきます。

名前学は『人』にフォーカスしており

あらゆるシーンで活用することが可能です。

主に活用できるシーンは

*ビジネスシーン

・上司の部下に対しての指導や育成について
・自社担当者のお客様(クライアント様)に対してのプレゼンについて
・代表者の経営方針等による会社の行く末などについて
・サービス業における接客向上、顧客満足度向上について
 
*教育(子育て)シーン
・親の子どもに対しての教育やしつけについて
・カウンセラーなどの専門家の患者に対してのアドバイス等について
・教育者の生徒に対しての教育について
・生まれてくる赤ちゃんの名前の名付けについて
 
*プライベートシーン
・夫婦、恋人の関係性について
・親子、兄弟、親戚などの関係性について
 
他にも、人が関わるシーンにおいては、どのシーンでも活用することが可能です。

名前学スクール校【募集】

【条件1】
~ご自身が名前学講師としてスクール活動されたい方〜


名前学講座の『初級』『上級』の両講座を受講されていて、且つフォローアップサポートを受けていることが前提になります。
​名前学認定講師になるためには、認定講師試験に合格していただき、協会から認定されることが必要になります。試験費用は30,000円(税抜)になります。

【条件2】
~ご自身が講師をせずスクール活動(運営)のみされたい方〜


名前学の学問内容、協会の理念、ビジョンに共感していただき、ご自身で名前学を学ぶのは難しいが、スクール運営(集客)等を行なっていただき、講座開催の際の講師は協会へ依頼していただくことで、どなたでもスクール校として活動していただけます。​

【共通内容】

名前学スクール校   開校費用

​150,000円(税抜)

スクール校
bottom of page